\使って応援!/
チケット
©伊勢崎市
新型コロナウイルス感染症の影響が続き、事業者の皆さんがコロナ対策を講じながら営業活動を行っているなかで、
伊勢崎市では、消費を喚起し、事業者皆さんの営業活動の支援及び市内経済の景気回復を図るため、
令和4年度においてプレミアム付きの応援チケット(以下「支援チケット」という。)を発行します。
なお、対象店舗については群馬県が行うストップコロナ対策認定店制度の認定を受けた市内店舗のうち、
本事業の取扱店として申請・登録された店舗とします。参加料は無料です。
※「ストップコロナ!対策認定制度」の詳細については、ストップコロナ!対策認定制度事務局(027-386-4491)
へお問い合わせください。
取扱店一覧
使って応援!コロナ対策認定店支援チケット 取扱店一覧ダウンロード
©伊勢崎市
お知らせ
2023年 2月 1日
『使って応援!コロナ対策認定店支援チケット』に関するお知らせ
2023年 1月 24日
『使って応援!コロナ対策認定店支援チケット』ご利用期間のお知らせ
2022年 12月 28日
伊勢崎市支援チケット事務局より年末年始休業のお知らせ
2022年 12月 6日
取扱店一覧(12月2日付)を更新いたしました
2022年 11月 17日
取扱店一覧(11月11日付)を更新いたしました
2022年 9月 20日
取扱店一覧(9月9日付)を更新いたしました
2022年 8月 8日
「使って応援!コロナ対策認定店支援チケット」の販売/取扱店一覧更新について
2022年 7月 29日
支援チケット販売開始!
2022年 7月 15日
取扱店一覧(7月8日付)を更新しました
2022年 6月 23日
伊勢崎市HP掲載の6月13日付取扱店一覧について
2022年 5月 31日
HPをオープンいたしました
取扱店舗へ
申請するには
取扱店舗へ申請する方法は2種類ございます。
①取扱店登録申請フォーム(外部サイト)にご入力いただく ②ご記入いただいた取扱登録申請書
(excel、word、PDFの形式)を
取扱店登録申請ページからお送りいただく
下記よりダウンロードいただける「取扱店舗募集要項」を確認いただき①②いずれかの方法で申請してください。
取扱店募集要項
ダウンロード
取扱店登録
(変更・廃止)連絡票
ダウンロード
取扱店登録
(変更・廃止)連絡票
ダウンロード
取扱登録/変更/廃止
記入例
ダウンロード
インターネット上で
登録申請される方はこちら
使って応援!コロナ対策認定店支援チケット
取扱店登録申請フォーム
登録申請書を使って
申請される方はこちら
「使って応援!コロナ対策認定店支援チケット」 取扱店 募集概要
- 発行総額
-
10億4千万円(プレミアム分3億円を含む)予定総額
販売価格
1冊13,000円分の支援チケットを10,000円で販売(30%プレミアム)
※1冊:1枚あたり 額面1,000円の支援チケット8枚 額面500円の支援チケット10枚 - 利用期間
-
令和4年7月下旬(土)~令和5年1月31日(火)
取扱店申込資格 伊勢崎市内に店舗を構える、群馬県のストップコロナ認定を受け当事業の取扱店として申請・登録された店舗。
※「ストップコロナ!対策認定制度」を申請中またはこれからの申請予定の店舗も、取扱店の登録申請ができますが、登録はストップコロナ対策認定がされてからとなります。 - 登録対象外となる
事業者 -
- 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律第2条に規定する営業を行っている事業者
- 特定の宗教又は政治団体と関わる場合や業務内容が公序良俗に反する営業を行っている事業者
- 「支援チケットの利用対象にならない取引」に記載された取引又は商品若しくはサービスのみを取扱う事業者
- 本市の入札参加停止の措置又は入札参加除外の措置を受けている事業者
- 役員等が暴力団(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に規定する暴力団をいう。)、暴力団員(同条第6号に規定する暴力団員をいう。以下同じ。)又は暴力団員と社会的に非難されるべき関係を有している者に該当する事業者
- 申請方法
-
当ホームページから「使って応援!コロナ対策認定店支援チケット」取扱店登録申請書をダウンロードし、必要事項を記入の上、郵送または、FAX、メールにて下記宛までご提出ください。
宛先:伊勢崎市「使って応援!支援チケット」事務局
住所:〒371-0847 群馬県前橋市大友町3-24-1
ホテル1-2-3 前橋マーキュリー内
FAX番号:027-225-2083
E-MAILアドレス:isesaki_ticket@tobutoptours.co.jp - 申請期間
- 令和4年12月28日(水)まで
- 換金受付期間
-
令和4年8月1日(月)から令和5年2月28日(火)まで(必着)
※上記期間以降の換金には一切応じられません。 - 登録における
注意事項 -
- 申請は、店舗等ごとに必要です。伊勢崎市内に複数の店舗等がある事業者は、店舗等ごとに申請書を提出してください。
- 登録料、手数料等は一切かかりません。
-
登録申請のあった事業者は、市の書類審査を経て取扱店として登録され、使って応援!コロナ対策認定店支援チケット取扱店登録証明書(以下「登録証明書」という。)が交付されます。ただし、この募集要領にある取扱店の登録資格を満たさない事業者は除きます。
※申請書に不備がある又は参加資格を満たさない等の事業者には、連絡します。 -
換金用ツール及びのぼり旗等は、販売開始前(8月上旬)までに次第送付いたします。
※登録証明書は審査承認後、郵送いたします。
※その他詳細は「取扱店運用マニュアル」をご参照ください。
- 支援チケットの
利用対象に
ならないもの -
- 国や地方公共団体等への支払(税金、電気・ガス・水道料金等の公共料金)
- 有価証券、金券、商品券(ビール券、図書カード、取扱店等で独自に発行している商品券・ポイント等)、切手、印紙、プリペイドカード等の換金性の高いものの購入
- 不動産に関わる支払(土地・家屋の購入費、家賃、地代、駐車料等)
- 現金との換金、金融機関への預入れ、出資、債務等消費に当たらないものへの支払
- 事業活動に伴って使用する原材料・機器類・仕入れ商品等の購入
- 会費・商品・サービスの引換券等代金を前払するものの内、有効期限が令和4年1月31日(月)を超えるもの
- 医療保険や介護保険等の一部負担金の支払(処方箋が必要な医薬品を含む。)
- 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)第2条に規定する営業への支払
- 特定の宗教又は政治団体と関わるものや公序良俗に反するもの
- たばこ事業法(昭和59年8月10日法律第68号)第2条第1項第3号に規定する製造たばこの購入(電子たばこを含む。)
- 取扱店が指定するもの
- その他法令に違反する支払
登録フォーム
今回SNS(Instagram)でも取扱店舗を周知します。
画像掲載を希望される場合は「SNS(Instagram)に掲載する写真・画像に関する仕様について」を
ご確認の上、上記登録フォームより画像をお送りください。

店舗用データ
使って応援!コロナ対策認定店支援チケット
取り扱い認定店でのチケット活用を促していただくためのポスター用データを
こちらからダウンロードいただけます。
使って応援!コロナ対策認定店支援チケット
取り扱い認定店のみなさまは
ご自由にご活用ください。